ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2009年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年07月30日

考察 V100エンジン

アドチュンに搭載されているV100エンジン。型式は11Aのおそらく前期。
しかし、程度はあまりよくなかった。走行中のベルト切れらしく駆動系に多少のリスクが…
で、追加でエンジンを入手。実働か不明ながらも欠品、問題共に見当たらない13Aのエンジン。
しかし、電装関係のマッチングからアドレスチューンのハーネスにポン付けの11Aを選択せざるおえない。
11A欠品パーツの補填のつもりで購入した11Aのエンジンがもうひとつ。これはプーリーの先のシャフトねじ山が無い。
クラッチ欠品、プーリーも微妙で本末転倒だが、一筋の光明も。
発電ユニットの換装で13Aエンジンを使うアイデア。ネットで調べてみるともしかしたら出来る可能性が出てきた。
エンジン番号の確認でしか発売時期の模索で出来ないので、いっそバラして見比べようかと思う。
エンジンが同じ車体ながら何度もマイナーチェンジしてるおかげで、ややこしさ150%…
でも、本当はセピアZZのラッキーストライク車体が一番ほしかったりする。
あとは、リアライズ管を使いたいだけと言う話でもある。
RM80は涼しくなるころから再開かな。
フロント周りはひとまずV100ステムをぶった切り、径の違いを利用してアドチュンステムを固定する予定で行くつもり。
外装とかはそのままだな…  
Posted by 魚と遊ぼう。 at 00:01Comments(1)バイク・車

2009年07月29日

あらら、七月も終わりじゃないか…

ブログも更新せず一月近く…
仕事もヒマで色々と計画を実行に移す準備しています。
アドレスチューンを段取りしています。
本当は走るようにして売却したいのですが・・・
釣りは涼しくなったらかな。
蚊も多いので、夜に表で何かしたいと思わなくなりましたorz…
ちょっと、ヒッキー気味?  
Posted by 魚と遊ぼう。 at 17:48Comments(0)バイク・車