ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年01月15日

深夜二時をまわって…

今日(昨日か?)は昼まで寝て午後から活動していました。
1月15日の日曜日。今まで丸6年間を共にした愛機、インプレッサスポーツワゴンWRXと
お別れいたします。そのための装備品の撤去を行っていました。マフラーだけはそのままですが。

で、新しい車は一応新車でございます。

車はまた納車後にでも…

11日、単独で木更津行きました。強風のためわずか一時間の釣行でした。結果はありません。
まぁアクアライン上で9mの表示の風でしたが、あきらめて帰る時は恐らく15mくらいだったのでは?
軽自動車で走っていると風に車が取られるのですが、帰りは直進が困難なくらい。

そんな中、釣りするおバカは私でございます。

実は昨夜も釣行を検討していましたが、リールにラインを巻く作業すら怠っていたので、色々と
釣具いじりに時間を費やしました。で、あとは次に買うリールをネットで検討しました。
一応、希望はエクスセンスの中間グレードあたりが良いかと…

セフィアBB2500も中古購入していたので、タイル屋さんに買ってもらったバイオマスターなどとも
現品比較しながら、なんとなく今のシマノのリール事情がわかってきました。
ベースモデルは恐らくツインパワーとアルテグラアドバンスあたりですかね?
ベアリングの数は多い方が良いですが、基本的に価格の低いものはスプールからドラグ周りが
違うようですね。エクスセンスはベースがツインパワーでBBモデルも恐らく設計はほぼ同じですかね。
セフィアは恐らくアルテグラアドバンスベースか?

結局、使う用途なんですよね。エギング用は確保。同時に港湾のシーバス用も兼用可。
後は川で使うシーバス用とビッグゲーム用リールですかね。
ラインの巻き量で完全に用途を分けたタックル構成にするつもりです。
今まではシャロースプールのリールがなかったので、仕方なく150m巻ききれる1.5号がメインでしたが
今後は0.8号や1号で100mずつのリールをそれぞれ用意できた感じですかね。
タックルの重量は気にしない方向でいきます。
竿も6ftから0.6刻み程度にそろってきました。後ないのは、磯用ですか…
まぁ、一本ずつ魂を入れる事を目標にがんばります。



最新記事画像
永い永い短い夏の始まり?
これまでの出来高
最近の…
20kgゲット!!
地元河川ボートシーバスと大黒イカ釣り
玉砕のち凡才
最新記事
 永い永い短い夏の始まり? (2015-08-14 15:56)
 これまでの出来高 (2014-11-19 16:06)
 最近の… (2014-09-25 15:41)
 20kgゲット!! (2014-07-14 15:09)
 地元河川ボートシーバスと大黒イカ釣り (2014-06-05 18:22)
 玉砕のち凡才 (2014-05-19 22:28)
Posted by 魚と遊ぼう。 at 03:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
深夜二時をまわって…
    コメント(0)